だいだいブログ

趣味の話、思ったこと、考えたことをつらつらとかきとめてます。

【道東】川湯・摩周湖に行ってきました。

こんばんは。

写真のネタはあるものの、記事を書く元気がなくそのままになってました。

さて、今回も旅行のお話です。

今回は道東:川湯・摩周・清里に行ってきました。

地震1週間後でしたが、高速含めてまったく影響はありませんでした。

JALが割引するので、北海道に来たい人はぜひ。

 

今回のルートです。

全行程あわせて950kmでした。

 札幌市→道東道経由→摩周第三展望台→ハイランド小清水725→神の子池→摩周第一展望台

→硫黄山池田屋屈斜路湖→900草原展望台→札幌

 

土曜の夕方に出て、深夜1時にハイランド小清水着、そこで一晩明かしてそこから観光・温泉に入って帰ってきました。

 

では、写真メインでふりかえり。

 

0. 摩周第三展望台

着いたときは霧でした。何も見えません。。

ちなみに、霧が深いときは摩周の展望台あたりの道路でさえ霧がかっています。

見通しがとても悪いので運転される際はご注意を。  

 

 

1. ハイランド小清水725

ここは星空が綺麗に見られるスポットで有名だそうです。

着いたときは曇り空で見えませんでした。

ですが、一晩明けて夜が明けると…目の前には雲海が。

 f:id:orange_dm:20180924225946j:plain

そう、ここは標高が高い場所にあり、運がいいと朝に雲海も見られるのです。

この朝、雲海が見られる確率は20%らしかったですが、運良く見られました。

雲が侵食し、雲に覆われていく様子を眺めながらシャッターを切ってました。

f:id:orange_dm:20180924224446j:plain

 ちなみに、このときはたまたま持っていたND400のNDフィルタを使用してみました。

それを使ったのが次の写真。

f:id:orange_dm:20180924221808j:plain

NDフィルタを使うことでスローシャッターを使うことができます。画像の中央上部が白飛びしそうでした。。

 

 

2. 神の子池

雲海を十分堪能したあとは透明度の高い池で有名な神の子池に移動しました。

裏摩周の近くなのですが、道道1115から入ったところは砂利道が続くので雨の日はスリップしそう&クルマに傷がつくかもしれないのでご注意を。

到着したのが7時だったので2-3台くらいしかクルマもいなく、じっくり見ることができました。

f:id:orange_dm:20180924225726j:plain

写真はちょっといじってますがこの透明度。目視で見ても青く綺麗な池でした。

このあたりに行った際はぜひ見るべきだと思います。とてもきれいです。

 

 

3. 摩周第一展望台

神の子池は天気がよく晴れてましたが、摩周に戻ってくると一転、霧が深くなってきました。

先程も書きましたが、峠は霧で見通しが悪いのでご注意を。

さすが霧の摩周湖というだけあり、霧しか見えませんでした。

f:id:orange_dm:20180924230103j:plain

画面中央が摩周湖

ちなみに、摩周第一展望台は普通車500円かかります。ですが、摩周第一展望台と硫黄山は共通の駐車券で停められます。

なお、摩周第三展望台は無料で停められます。(数台しか停められないですが。)

 

 

3. 硫黄山

もともと行く候補には挙がっていましたが、駐車券が共通だったので行ってみました。

到着し、駐車場でも感じる硫黄臭。

クルマを停めて駐車場を抜けると、このような風景が。

f:id:orange_dm:20180924221926j:plain

さらに歩いて山の方に近づくと硫黄の噴煙と硫黄の姿が。

f:id:orange_dm:20180924230240j:plain

間近で迫力ある姿を見られます。数箇所から噴煙があがり、足元には黄色の硫黄の粉がたくさん見られます。

ここまで間近で見られるとは。

 

 

4. 川湯温泉 湯の閣 池田屋

川湯温泉・摩周湖・屈斜路湖の宿泊予約【川湯温泉 湯の閣 池田屋】公式サイト!|温泉紹介|ホテル予約・混浴露天風呂・貸切露天風呂・宿泊プラン・阿寒国立公園・弟子屈町・道東・北海道・知床・硫黄山

温泉です。日帰りもできます。

特徴は源泉かけ流しの「酸性硫黄泉(酸性明礬緑盤泉)」。

なんとPH1.9の強酸性の温泉です。

この酸度のため、金属は身につけて入れません。

また、ちょっと舐めると酸っぱいです。

身体の角質も落としてくれるので、肌にもいいです。身体に傷があるとしみるので注意。

 

 

5. 900草原展望台

展望台です。パークゴルフもできます。

周囲では乳牛を放牧しています。ズームレンズで見てみると、たくさんの牛が見えます!

f:id:orange_dm:20180924230246j:plain

 

今回は、これでおしまい。

元気なら阿寒湖畔も観光したかったのですが、さすがに睡眠時間が短く、断念しました。

阿寒湖はまたの機会に行きたいと思います。

では、またいつか。

【道央】旭山動物園に行ってきました

またも久々の更新です。

昨日、旭川市にある旭山動物園に5年ぶりに行ってきました。

しばらく前から行きたいと思っていたのですが、やっと行けました\( 'ω')/

 

日中は雪混じりで、運がいいのか悪いのか気温が高く、日中は+1℃くらいでした。

気温が高いと身体が冷えないのはいいのですが、雪が中途半端に溶けて滑ります。。

園内坂や階段が多めなので滑りにくい靴がいいですね。

 

また、3連休だからなのか、人がすごく多かったです。

 

www.city.asahikawa.hokkaido.jp

 

また、2/7~2/11は雪あかりの動物園ということで、夜20:30まで開園しています。

17時くらいに引き上げてしまったのですが、次回はもっと遅くの動物たちを見てみたいです。

 

■ 動物のお写真

ここからは撮った写真をピックアップして振り返っていきます。

f:id:orange_dm:20180211114330j:plain

 ホッキョクグマ。時折見せる、首を振る動きがどうしてだろうと思いながら見てました。

f:id:orange_dm:20180211114339j:plain

ホッキョクギツネ。何回か見ましたが、日中はほとんどおやすみしてました。

f:id:orange_dm:20180211114436j:plain

シンリンオオカミその1。オオカミの森は人気で人が耐えなかったです。おやすみしている写真。

f:id:orange_dm:20180211114352j:plain

エゾシカさん。キリッとした目つきをしていらっっしゃる。

 

f:id:orange_dm:20180211132212j:plain

キタキツネ。丸まっていて可愛い。

 

f:id:orange_dm:20180211114408j:plain

ペンギンさん。たくさんいました。お腹がふかふかしそう。

f:id:orange_dm:20180211114416j:plain

レッサーパンダその1。こどもなのか頑張ってよじ登ってる姿はかわいかった。

f:id:orange_dm:20180211114423j:plain

レッサーパンダその2。耳をかいているところ。全体的に白っぽい写真となってしまった。

f:id:orange_dm:20180211114427j:plain

シンリンオオカミその2。こっちを向いた姿。凛々しい。

f:id:orange_dm:20180211114430j:plain

シンリンオオカミその3。夕方、眺めていたら突然遠吠えをはじめました。そのときのお姿。

f:id:orange_dm:20180211114441j:plain

シンリンオオカミその4。灰褐色のオオカミもいたよ。

f:id:orange_dm:20180211114445j:plain

アムールトラ。2頭いて、時折じゃれているのか追いかけっこをしていたりしてました。

 

上にも書きましたが、16時くらいにオオカミさんを眺めていたら突然遠吠えをはじめて、5分くらいずっと遠吠えをしていました。偶然ではあったものの貴重なところを見られたような気がします。

 

載せなかったけれども、ペンギンのお散歩も見てきました。並んでよちよち(?)歩いているところを見るとやっぱりいいですね。

混んでるだけあってか、30分前から人が並び始めていました。。見に行かれる方は頭に入れておいてもいいと思います。

 

動物園の人が話してたところを耳にしましたが、夏場は暑い時期よりも、6月や10月くらいが訪れるにはいいそうです。

年パスも買ったのでまた雪が溶けたら行ってみようと思います!

【道北~道央】滝上~美瑛に行ってきました

久々の更新です。

最近、RAW現像を勉強し始めました。

記事内の写真は、注記がない限りRAWから現像しています。

 

今回もお出かけの記録です。

 

滝上~美瑛に行ってきました。

今回のルートはおおよそこんな感じ。

そして今回の相棒。

デミオディーゼル(レンタカー)。

走りが気になって高速ありの長距離走ってきました。

 f:id:orange_dm:20171023230526j:plain

■滝上 錦仙峡

あと1~2週間くらい前に行けばよかった。まあ今回のドライブで行った場所総じて言えるんだけど。。

秋も終わりになっていました。そんな中でもまだ色づいていたものをいくつか。

 

f:id:orange_dm:20171023224037j:plain

f:id:orange_dm:20171023225152j:plain

f:id:orange_dm:20171023225158j:plain

 ■セブンスターの木

観光雑誌の美瑛で必ず取り上げられるところのひとつ。

丘の上にあって晴れているととても気持ちいい。旭川方向から行くとちょっと場所がわかりづらいかもしれません。

 f:id:orange_dm:20171023225114j:plain

f:id:orange_dm:20171023225119j:plain

■青い池

有名な青い池。天気が良くて、空の色が映ったりしているのであまり青く見えないかもしれませんが。朝早くに行くととても綺麗とのことです。

 f:id:orange_dm:20171023225132j:plain

ついでに、2つのレンズの比較してみました。

  1. Canon EF-S24mm F2.8 STM
  2. Tokina AT-X 11-20 PRO DX

写真はなにもいじっていません。いわゆる撮って出し。

やはりTokinaは青が綺麗に出る。

Canon EF-S24mm F2.8 STM

f:id:orange_dm:20171022231142j:plain

Tokina AT-X 11-20 PRO DX

f:id:orange_dm:20171022231125j:plain

■三愛の丘展望公園

日没は展望公園にて。遠くに見えるのはトムラウシ山あたり?

山はすでに雪化粧しています。

 

f:id:orange_dm:20171023225145j:plain

 f:id:orange_dm:20171023225140j:plain

 

今回はこんなところでした。

機会があれば、10月初旬~中旬に滝上リベンジしたいです٩( 'ω' )و

 

最後に、美瑛らしい景色を。それではまた。

f:id:orange_dm:20171023225126j:plain

【後志】京極~ニセコを回ってきました

こんばんは。

書く意欲が湧いてきたので再開したいと思います。

 

北海道の後志地方、京極町ニセコ町をぶらっと回ってきました。

ルートはだいたいこんな感じ。

小樽の方は回ってないんだけども、変え方がいまいちわからないのでこのままで。

 

写真がいくつか出てきますがjpg撮って出しで、

レンズはCANON EF-S24mm F2.8 STMかSIGMA 30mm F1.4 DC HSM。

■道の駅 望羊中山

観光バス×3を始め、すごく混んでました…。あげいもも長蛇の列で買えず。

まあいつでも買えるのでいいんだけれども。

 ■京極町 ふきだし公園

羊蹄山からの湧水が絶え間なく湧き出ている公園。1日の湧水量は人口30万人の生活用水にもなるとのことです。

ふきだし公園 | 観光・イベント | 北海道京極町公式WEBSite

湧水はお持ち帰り可能なので、ウォータータンクを持ってきている人もちらほら見かけました。

f:id:orange_dm:20170730220758j:plain

 

シャッター速度を変えて撮るお勉強にもなりました。

 f:id:orange_dm:20170730220720j:plain

f:id:orange_dm:20170730220630j:plain

ニセコミルク工房

アイスクリームで有名なところ、らしい。他にも野菜の直売所やレストラン等々あってのんびりできるところ。人がたくさんいたのでのんびりもできませんでしたが…。

ニセコ高橋牧場 | 牧場の新鮮な牛乳たっぷりのスイーツをどうぞ。

アイスクリームは、いくつかの種類から2種類を選ぶタイプ。暑くてすぐに溶けそうだったため写真はパス。

奥に見えるのは羊蹄山。(向日葵にはそっぽをむかれて向かれてしまった…)

f:id:orange_dm:20170730220952j:plain

 

■神仙沼

ニセコにある湖沼です。神秘的で綺麗ということで最後に行ってみました。

www.town.kyowa.hokkaido.jp

 

駐車場から歩いて、まずは展望台に。展望台からは積丹半島まで見えました。

 f:id:orange_dm:20170730221130j:plain

その後、駐車場まで戻り反対側の遊歩道へ。しばらく歩くと湿原に出ます。

 f:id:orange_dm:20170730221502j:plain

到着。運良く天気もよく、風もあまりなかったため水面が澄んでいました。

 ここが神仙沼。「神仙沼」と書かれたプレートもあって、それを一緒に入れたかったのですが、その後ろでずっと撮っている人がいたので断念。

f:id:orange_dm:20170730221244j:plain

紅葉の季節は綺麗なんだろうなと思いながら散策しました。

 f:id:orange_dm:20170730221329j:plain

 

中山峠を越えて定山渓に入ると曇り空に。星空も見たかったけれどそれはまたの機会に。

 

途中、 「知産志食」スタンプラリー2017というものを見つけたので参加してみることに。スタンプ集め、頑張ってみたいと思います。来週は天気が良ければ小樽かな?

 

知産志食スタンプラリー93ヶ所に拡大! (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)

 

最後に夕景の羊蹄山

f:id:orange_dm:20170730221636j:plain

写真データ保存の自動化バッチ(覚え書き)

こんにちは。だいだいです。

今回は撮った画像を自動で保存するプログラム(バッチファイル)の紹介です。

自分は撮った写真をPCに入れて保存していますが、

Pictureフォルダに今日の日付をつけたフォルダを作る→SDカードから今日撮った写真を探す→画像を作ったフォルダー内にコピーする

ということを毎回やってますが、ちょっと面倒なので自動化してみました。

SDのドライブ名が変わると使えなくなったり、まだ検証中ですが。。

また、記述も若干おかしいところがあるかもしれないですが覚え書きなので勘弁を。

************************************************************

    @echo off
echo 画像保存用のバッチファイルです。
    pause
    echo.
rem 日付を取得します。
    set dt=%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%
rem ディレクトリをPictures直下に作成
    mkdir C:\Users\Taro\Pictures\%dt%
echo 画像をコピーします。
    pause
    echo.
    cd /d D:\DCIM\100CANON\
        robocopy D:\DCIM\100CANON\ C:\Users\Taro\Pictures\%dt% *.JPG  *.CR2    /maxage:%dt%
    echo 終了しました。任意のキーを押してコマンドを閉じます。
    pause

*********************************************

「100CANON」フォルダ内の本日の日付の画像を、作成した「20161120」フォルダにコピーしています。

コマンドの説明は省きますが、これを.batで保存して完了。

実行してみるとうまくいけたっぽい。

f:id:orange_dm:20161120135411p:plain

まだまだバッチファイルは勉強中ですが、自動化できるとやはり楽ですよね。

 

青森旅行3日め

こんばんは。だいだいです。

前回の続きで青森旅行の最後、3日めです。

青森旅行3日め

むつ市→仏ヶ浦→大間市→新青森駅

新幹線の時間までがリミットということで時間的にもハードな日でした。

有名な恐山は10月までということで今回はスルー。

雪はなかったですが、道中は時折強い雨が降っていましたね。

仏ヶ浦まで行くと曇りまたは晴れていましたが。山中だけだったのでしょうか。

この日も250km弱でしたね…。

◆仏ヶ浦

下北半島西にある仏ヶ浦は如来の首、五百羅漢などの名前がつけられた岩々の総称のことです。

仏ヶ浦 - 下北半島の観光 | 下北ナビ

木々に囲まれた峠の途中に車を止めて10分ほど歩くと仏ヶ浦に到着します。

階段が整備されているのですが結構長いので疲れます(笑)

f:id:orange_dm:20161109212224j:plain

降りたところが仏ヶ浦。こんな感じ。海が目の前です。

f:id:orange_dm:20161109212236j:plain

f:id:orange_dm:20161109212249j:plain

f:id:orange_dm:20161109212248j:plain

真ん中の岩が上を向いているペンギンに見えるのは私だけ?

f:id:orange_dm:20161109212256j:plain

◆大間市

せっかく来たのだから本州最北の地にも行ってみようということで大間市まで車を飛ばしました。

遙か先に北の大地は、残念ながら曇っていて見えなかった…。

f:id:orange_dm:20161109212328j:plain

f:id:orange_dm:20161109212340j:plain

▼こっちをむいてくれたイケメンくん

f:id:orange_dm:20161109212308j:plain

▼物思いに耽る(?)

f:id:orange_dm:20161109212357j:plain

そして大間といえばマグロ。

ドーン!

f:id:orange_dm:20161109212354j:plain

解体されたあとでした。ちらっとお店のメニューを見たけどやっぱり高い…。

時間もあんまりないので今回は我慢しました。

 

あとはゆるゆる車を走らせて新青森駅に到着。車を返して新幹線に乗りました。

 

楽しかったけど、もう少し1箇所にゆっくりしてもよかったかな。

奥入瀬渓流とか、恐山などまだまだ行ってないところもあるのでいつかまた行ってみたいですね。

 

それではまた~。

 

青森旅行2日め

こんばんは。だいだいです。

昨日まで疲れてぐったりしていて続きを更新できませんでしたが、

旅行記の続きです。

青森旅行2日め

弘前市白神山地千畳敷海岸→驫木駅→むつ市

というかなりハードな日程に加えて、悪天候の影響で一部通行止めの区間があり計画通りにはいきませんでしたねー。まあそれも旅って感じですが。

暴風雨という事前の天気予報のはずが、晴れてたり雨が降ったりとなんともよくわからない天気でした。

ルートはおおよそこんな感じ。走行距離300kmは走りすぎですね(笑)

 

白神山地

通行止めの影響で十二湖にはいけなかったのですが、2~3時間ほど散策しました。

どっしりと這った根、太い幹に迫力がありました。

 

f:id:orange_dm:20161107223323j:plain

f:id:orange_dm:20161107222809j:plain

f:id:orange_dm:20161107223351j:plain

f:id:orange_dm:20161107223339j:plain

f:id:orange_dm:20161107222637j:plain

千畳敷海岸

 日本海側の海岸です。石狩より海が綺麗でしたね。荒れてましたけど。

f:id:orange_dm:20161107223903j:plain

f:id:orange_dm:20161107223951j:plain

驫木

「とどろきえき」です。五能線にある駅で、海の見える駅として有名だったりするようです。

駅舎を抜けると目の前には日本海が広がっています。

f:id:orange_dm:20161107224004j:plain

f:id:orange_dm:20161107224026j:plain

2日めはこんな感じでした。

3日めは下北半島を駆けてきました。続きはまた投稿しますね。

では~。